よくある質問
- 1.サービス概要
- 2.ユーザー登録、ウォレットの導入
- 5.マイページ
- 1.サービス概要
- 2.ユーザー登録、ウォレットの導入
- 5.マイページ
1. サービス概要
NFTとは何ですか?
NFTを持つと何ができますか?
ユニマとは何ですか?
2. ユーザー登録、ウォレットの導入
アカウントの作成は必ずしなければならないのですか?
本人確認は必ずしなければならないのですか?
Googleアカウントを持っていません
Google認証ができません(ポップアップがブラウザにブロックされてしまう)
Google認証ができません(500. That's an error. と表示されてしまう)
メールアドレスの利用目的は何ですか?
本人確認の際、サイトに記載された以外の身分証明書(学生証など)は使えないのでしょうか?
本人確認のためにご利用いただける公的身分証は以下の通りです。下記以外の証明書は原則ご利用いただけません。
- パスポート
- 運転免許証
- 住民基本台帳カード(顔写真付き)
- 在留カード
- 運転経歴証明書
- 特別永住者証明書
ウォレットアドレスとは何ですか?
ウォレットアドレスはどのように決まっているのですか?
別のウォレットを使用したい場合はどうすれば良いですか?
3. 購入手続き
【アワメモ】ステーションNFTとは何ですか?
ゲーム「駅メモ!Our Rails」内で使用できるNFTです。詳しい遊び方は こちら をご覧ください。
その他NFTについては各プロジェクトの「このプロジェクトについて」をご参照ください。
購入方法はオークションのみですか?
自分が最高入札者か知りたい。入札後の状況を確認するにはどうすれば良いですか?
入札を取り消したいのですが、どうすれば良いでしょうか?
入札ができません
入札が行えない原因としましては、以下のような可能性が考えられます。
- 入札期間外だった
- 入力した金額が最低入札額に達していない
- eKYC(本人確認)が済んでいない
- ウォレットの登録・連携が済んでいない
- 利用規約への同意が済んでいない
上記に当てはまらない場合は、 こちら にお問い合わせください。
4. 落札後の流れ
自分が落札できたか確認するにはどうすれば良いですか?
入札したものの落札できていませんでした
オークションに入札した筈が落札できていない原因としましては、以下のような可能性が考えられます。
- 入札が行えていなかった
- 落札したが、期間内のお支払いが確認されなかった
- 入札を行なったが、期間内に最高額入札者が他の方に移っていた
なお、現在の最高額入札者については各NFTの入札履歴にて確認することが可能となっております。 ならびに入札中の商品の最高額入札者が更新された際には、お客様にメールでお知らせを差し上げております。
落札した商品を確認したい
落札した商品が確認できない、見られない
ETHなど、暗号資産での支払いはできますか?
決済方法は何ですか?
クレジットカードが使えません
ATMの1日の利用限度額を超える金額を振り込む場合はどうすれば良いですか?
商品を複数購入した際に支払いに関するメールが複数届きましたが、まとめて支払いは可能ですか?
5. マイページ
お支払い待ち / 保有中とは何ですか?
「お支払い待ち」のタブには、お客様が落札したのち、お支払いがお済みでないアイテムの一覧が表示されております。
「保有中」のタブには、お客様が落札・支払いが完了したアイテムの一覧が表示されております。
6. 二次流通
外部で発行された・購入したNFTをユニマで販売することはできますか?
ユニマで購入したNFTを「ユニマ」以外で販売することはできますか?
ユニマで購入したNFTを「ユニマ」で再度販売することはできますか?
「ユニマ」で購入したNFTを利用したゲーム(ex. アワメモ)のサービスが終了した場合、購入したNFTはどうなるのですか?
二次流通でのクリエイター・出品者への還元率とはなんですか?
7. その他
採択しているチェーンは何ですか?
販売しているNFTの利用違反について報告するにはどうすれば良いですか?
8. Polygon(ポリゴン)について
Polygon(ポリゴン)とはなんですか?
イーサリアムとポリゴンの違い、メリット・デメリットはありますか?
ポリゴンのNFTを購入する場合に、追加料金などはかかりますか?
ポリゴンのNFTもユニマ以外で販売することはできますか?